求人に応募する

048-797-9200 受付時間 9:00~17:00

採用情報 recruit

採用メッセージMESSAGE

採用メッセージ

当社は、利用者様はもちろん、従業員・従業員のご家族も大切にしています。安心して働ける環境でなければ、良いサービスは提供できません。基本的に土・日曜・祝日休みとし、年間休暇日数125日を設定。ケアマネジャーに関しては在宅勤務も可能など、ご自身の生活に合わせて無理なく働ける環境が整っています。
ケアマネジャーや福祉用具専門相談員の経験者の方はもちろん、これから目指したいという方も、ぜひお問い合わせください。資格をまだお持ちでない方の場合、入社後に資格取得を目指していただくことが可能です(当社規定の条件あり)。初心者の方は社内研修があり、最初は先輩と一緒に仕事をしながら業務を覚えていただきます。一気にたくさんの案件をお願いすることはなく、ご自身のペースに合わせて進めていただけるので、ご安心ください。
当社では「利用者様のことを考えてサービスを提供すること」を大切にしています。経験・実績は問わず、志を持って利用者様と向き合える方を歓迎します。ぜひご応募ください。

従業員の声VOICE

ケアマネジャーや福祉用具専門相談員、事務職員からの従業員の声を掲載しています。

  • ケアマネジャー

    とてもアットホームな職場で、良い雰囲気の中働いております。
    未経験でもしっかり指導してもらえるので、着実に業務を覚えて行くことができます。先輩も聞けばなんでも教えてくれて、親身に教育してくれます。その人の能力に合ったペースで進めてくれます。未経験でも安心して働けるかと思います。社内研修、外部の研修も多数実施され、スキルアップが図れます。

  • アプローズスタッフA

    福祉用具アプローズは外回りの仕事が多いため、電話やそのほかのツールを利用してチーム内のコミュニケーションをとることが多いです。最初は慣れなかったので使い方がわからないこともありましたが、周りのスタッフの協力のおかげでいまは円滑に情報共有ができています。

    通信ツール上でのコミュニケーションに限らず、対面上でももちろん円滑ですよ。 社内は結構にぎやかで、稀に昼時に唐突にカレーが出てくることもあります。静かに作業をしたいときに煩わしい時も正直ありますが、スポーツ観戦が好きなスタッフが多いです。常時なんらかのスポーツの話題が飛び交っています。

  • アプローズスタッフB

    リハビリ現場の経験があるスタッフが在籍しているため、相談員だけでは想定しにくい事象への理解がしやすく、提案に幅が持つことができます。その中で所有資格の有無にかかわらず気軽に相談や意見交換をできる環境です。未経験者であれば様々な視点から用具の活用方法を学び始めることができますし、経験者も利用者対応や疾患への理解をさらに深めることができるので、スキルアップにつながる職場であると感じています。

  • 事務職員

    福祉用具貸与事業所と居宅介護支援事業所併設の事務職員であるため、国民健康保険団体連合会への介護報酬請求に付随する業務や福祉用具卸業者へ納品や回収依頼のやり取りが大きな割合を占めています。

    日常の電話対応や数字に触れる機会も多く、電子化に対する取り組みも進められており、パソコンの扱いに慣れていたので早い段階で仕事に慣れることができていると思います。特に、煩雑になりやすい紙媒体の業務や整理負担が少なくなっている点が気に入っています。
    社内では日々の会話やビジネスチャットツールを用いて、両事業所に隔てなくコミュニケーションや連携がとりやすい環境であると感じています。
    業務の話以外ではラジオが流れ、カプセル式のコーヒーや紅茶を自由に淹れることができ、おやつの持ち寄りがあるなど、日々退屈しないおもしろい環境だなと思いながら仕事をしています。

株式会社RHSで働く
3つのメリットMERIT

  • 01
    資格取得をサポート

    ケアマネジャーおよび福祉用具専門相談員の資格取得をサポートします(取得後一定期間の在籍が必要など、当社規定あり)。規定を満たした場合は、資格取得費用を全額補助します。資格更新時の研修などについては業務の一環として参加していただき、更新費用も補助しています(当社規定あり)。

  • 02
    年間休日は125日

    当社は土・日曜・祝日が休日です(休日出勤の場合は振替休暇)。年間休日数は125日と休日が多く、有給休暇も取得しやすいため、しっかりとリフレッシュしていただけます。ケアマネジャーは、在宅勤務も可能です。ご自身でスケジュール調整もしやすいので、生活に合わせて柔軟に働くことができます。

  • 03
    研修・勉強会を実施

    ケアマネジャー・福祉用具専門相談員ともに、定期的に研修・勉強会を実施していますので、経験に加えて知識も深められ、ご自身のスキルアップとなります。「いつかプロとして独立をしたい」という方にとっても、良い機会になるはずです。当社で経験や実力を積んでからの独立も応援しています。

募集職種一覧RECRUITMENT

    事務スタッフ
  • 職種 事務スタッフ
    雇用形態 パートタイム
    仕事内容 福祉用具等の販売に関する業務になります。
    ・特定福祉用具の書類作成
    ・デモ機管理(洗浄なども含む)
    ・販売品(見積作成、発注業務など含む)
    ・ショールーム関連業務(来客対応、広報活動、在庫管理など)
    ・イベント、研修企画の運営の準備
    ・営業補助としてのチラシ作成
    ・当社パンフレットの管理
    給与 時給1,078円以上
    土曜日は¥50‐UP!
    勤務地 埼玉県春日部市栄町2-220
    交通アクセス 東武アーバンパークライン八木崎駅 徒歩13分
    東武スカイツリーライン北春日部駅 徒歩13分
    勤務曜日:時間 シフト制
    午前中だけ働きたい方 ➡8:30~12:30
    朝と夕方は家の事を行って日中の時間に働きたい方 ➡ 10:00~14:00
    午前中に用事を済ませて午後働きたい方 ➡13:30~17:30
    もう少し長い時間働きたいなどご希望がありましたら気軽にご相談ください !
    入社時期の相談可能です!
    待遇 ・厚生年金(勤務日数に応じて)
    ・健康保険(勤務日数に応じて)
    ・雇用保険
    ・労災保険
    ・交通費支給
    ・マイカー通勤可
    【備品について】
    社用車あり
    備考 【応募資格】
    明るい対応ができる方
    楽しくお仕事ができる方
    PCスキルがある程度ある方
    応募する
  • ケアマネジャー(介護支援専門員)正社員(契約社員)募集
  • 職種 ケアマネジャー
    雇用形態 正社員(契約社員)
    仕事内容 ・ケアマネジメント業務
    ・介護保険請求業務
    ・その他付帯する業務
    当社では、1名の利用者様に対して1名の担当ケアマネジャーが対応するのではなく、【チーム体制】をとっています。
    それは「担当ケアマネジャーがひとりで問題を抱え込まないように」という目的があります。
    給与 月給 244,000円~294,000円
    (※想定年収 3,416,000円~4,116,000円)
    【試用期間】3~6カ月(労働条件変動あり)
    ・試用期間中雇用形態:契約社員
    ※試用期間中の月給は244,000円になります。
    ※正社員と試用期間中の待遇に違いはありません。
    【固定残業】 固定残業代:27,500円(20時間分)
    ※給与に込み
    ※超過分は別途支給(ほとんど残業はありません)
    勤務地 埼玉県春日部市栄町2-220
    交通アクセス 東武スカイツリーライン 北春日部駅徒歩13 分
    東武アーバンパークライン 八木崎駅徒歩13分
    勤務曜日:時間 月〜金曜日8:30〜17:30 ※残業はほとんどありません
    待遇 ・昇給あり:年1 回(4月)
    ・賞与あり:年2回(2023年度実績・2か月分+成功報酬)
    ・厚生年金
    ・健康保険
    ・雇用保険
    ・労災保険
    ・交通費支給(上限30,000円)
    ・マイカー通勤可
    ・パソコンと携帯貸与
    ・資格取得支援制度(社内規定あり)
    ・ケアマネ更新費用会社負担(全額支給)
    ・退職金制度(企業DC制度にて積立)
    ・コーヒー・お茶飲み放題
    ・会員制リゾートホテル利用可
    ・無料でサッカー観戦
    ・在宅ワーク可能
    ※キッズスペースを併設しているのでお子様同伴で出社できます!
    スタッフがより働きやすい環境を整えております!
    備考 【応募資格】※すべて必須
    ・介護支援専門員
    ・PCの基本的操作ができる方(Excelを使用しての介護ソフトへの入力)
    【応募資格】※あれば尚可
    ・主任介護支援専門員
    【備品について】社用車あり、携帯電話支給(スマホ)、パソコン支給
    応募先 048-812-5039
    受付時間 8:30〜17:30(土日祝祭日年末年始を除く)
    事業所名 介護保険プランナーズ
    応募する
  • 福祉用具専門相談員募集
  • 職種 福祉用具専門相談員
    雇用形態 正社員(契約社員)
    仕事内容 ◎在宅介護のための福祉用具のレンタル・販売・住宅改修の提案や用具の設置及び使用方法の説明が主な業務です。
    ・ケアマネジャーへの営業活動 
    ・利用者情報の入力や報告書の作成(簡単なPC入力作業あり)
    ※利用者様への説明やケアマネージャーへの報告などのコミュニケーションが必要になります。
    給与 【月額】229,000円~270,000円(固定残業20時間込み)
    内訳
    ★基本給198,000円  固定残業費31,000円
    (残業の有無に関わらず20時間分を固定支給 ※超過分は別途支給)
    ・資格手当(福祉用具専門相談員、福祉用具環境コーディネーター2級):5,000円
    ・その他介護系資格手当:5,000円~50,000円
    【試用期間】3~6か月(労働条件変動あり)
    ・試用期間は業務の習得状況により変動いたします。
    ※試用期間中の月給は200,000円になります。
    勤務地 埼玉県春日部市栄町2-220
    交通アクセス 東武スカイツリーライン 北春日部駅徒歩13 分
    東武アーバンパークライン 八木崎駅徒歩13分
    勤務曜日:時間 月〜金曜日8:30〜17:30 (月に1回土曜日出社あり)
    待遇 ・昇給あり:年1 回(4月)
    ・賞与あり:年2回(2023年度実績・2か月分+成功報酬)
    ・厚生年金
    ・健康保険
    ・雇用保険
    ・労災保険
    ・交通費支給(上限30,000円)
    ・マイカー通勤可
    ・パソコンと携帯貸与
    ・資格取得支援制度(社内規定あり)
    ・退職金制度(企業DC制度にて積立)
    ・コーヒー・お茶飲み放題
    ・会員制リゾートホテル利用可
    ・無料でサッカー観戦
    ・在宅ワーク可能
    ※キッズスペースを併設しているのでお子様同伴で出社できます!
    スタッフがより働きやすい環境を整えております!
    備考 【応募資格】※すべて必須
    ・PCの基本的操作ができる方(Word、Excel)
    ・普通自動車運転免許(AT限定可)
    【あれば尚可】
    ・福祉用具専門相談員の資格
    ※無資格の方は入社後、資格を取得していただきます。
    【備品について】社用車あり、携帯電話支給(スマホ)、パソコン支給
    応募先 048-797-9200
    受付時間 8:30〜17:30(土日祝祭日年末年始を除く)
    事業所名 福祉用具アプローズ
    応募する